
これまでManawa Houseでは、新型コロナウィルス感染予防対策としまして
指導者のマスク着用、講義前の検温と手指の消毒、清掃と消毒の徹底・衛生維持
また、お客様へのお願いとしましては、ご来店時の手指の消毒、うがい手洗いのご協力、咳や発熱の疑いのあるお客様は、ご来店をお控えくださいますことをご協力いただきながら営業をしてまいりましたが
今後とも皆さまに安心してスタジオをご利用いただくために、さらに徹底した感染予防対策を講じるべく、スタジオの取り組みを交えながら、お客様にご協力いただきたい追加事項をご案内申し上げます。どうかご協力のほどよろしくお願いいたします!
ご来店時について
ご来店時には、皆さまに以下のいくつかのご協力をお願いします。
クラス開始時間にはマットにお座りいただくため、5分前までにご来店ください。5分前を過ぎたところでご入店をお断りさせていただきます。
なお受付スペースの3蜜を防ぐため、クラス内容以外のご質問は特にご遠慮くださいますようお願いいたします。
手指消毒の変更

これまでは皆さまご自身で消毒スプレーをシュッとしていただいていましたが、講師が直接が皆様の手にスプレーをさせていただきます。
またアルコールが完全に乾いた後、手洗いとうがいをお願いします。
従いましてご入店は、これまでのクラス開始の30分前も徹底いたします。それ以前にお越しの場合も、スタジオ内にはお入りになられませんようお願いいたします。
またお着替えのお時間を見ていただくため、クラス開始5分前にはご来店ください。
初回の方には別途、簡単な受付をお願いしておりますので、15分前を目安にご来店ください。
検温

非接触型の体温計で検温をします。
37.5度以上の発熱が認められた場合は、クラスへのご参加をご遠慮いただきます。
駆け込んでいただけるのは嬉しいのですが「走ってきました!」などの理由も酌量の範囲外とさせていただきます。
チケットのお支払いがある方は、なるべく早めのご来店にご協力ください。
嗅覚チェック

念には念を。発熱などの症状が出ていない方でも、嗅覚の異常が現れることで予防策に取り入れられ始めた嗅覚チェック。
3種類のアロマオイル
・ミント系
・柑橘系
・シャバーサナでお馴染みの ラベンダー
を使用して香りを嗅いでいただきます。何が出るかドキドキ...回答は上記の通りでお答えいただけましたら結構です。アロマオイルの名称までは問いません。
異常が認められた場合はクラスへのご参加をご遠慮いただきますので、ご自身でも常に飲食物などでお確かめいただき、ご来店ください。
クラスについて
時間の変更をご確認ください

現在大幅にクラスの時間割を変更しております。
またこれまでの時間割の枠組みを外し、皆様のライフスタイルにも合わせた時間割を再構築してまいりますため、ご来店の際はご注意ください。
クラス内容の変更

・ベーシックアライメント
ペアワークを多く行うクラスですので、しばらくの間開催は中止とさせていただきます。
・リカバリー
現在は1回のご使用ごとにブランケット、テニスボール、ベルト、アイピローを洗濯しますので、2日続けての開催を控えさせていただくことにしました。どうかご理解ください。
クラス中はすべての窓で換気してます

南・東・北3面に窓をすべて開けてクラスを行います。
クールダウンやシャバーサナ中の保温が心配の方は上着や靴下などをお持ちください。

換気につきましては、60畳対応のサーキュレーターの力も借りております。
さらに隣においた、同じく60畳対応の加湿器には、空間除菌をする溶剤を含ませています。
レストランの厨房や保育施設などで使われる食品由来の成分ですので、化学物質過敏症の方にも安心していただけます。 ノロウィルスなどには効果は実証済みです。
マットを敷く位置

クラス中は前列後列を背中合わせで行います。
前後2列、横5名で合計10名様での定員とさせていただきます。
マットを敷く位置には、小さくマスキングテープで印をしてあります。
前列の方はマット前方中央を、後列の方はマット後方中央に印を合わせてください。
お一人様3畳ほど確保できる間隔です。
クラスが始まる前、お客様同士のご歓談される際は必ずマスクを着用してください。
ヨガが未経験の方は不安が大きいかと思いますが、元来ManawaHouseでは、指導者とは厳格なアライメントの指導及び怪我の予防に努め、お客様お一人お一人に目を届かせるべきという立場から、インストラクターが前に立ち、皆様にポーズの形を真似していただくクラススタイルは行なっておりません。ご理解いただいた上、ご参加いただきますようお願いいたします。
ボルスターについてのお願い

ボルスターに関しましては、使用する時のみ私が皆さまの元にお運びいたします。
クラス前にご準備していただきませんで結構です。
シャバーサナ中のヘッドセラピー

私との接触をもたらすヘッドセラピーについて、お一人ずつ触れさせていただく前に手指の消毒と、お一人ずつ洗い立てのフェイスタオルをかけさせていただいております。
私はマスクを着用し、お一人ずつセラピーの前に手指消毒をいたします。
ヘッドセラピーが不要の方は、頭側にブロックを置いてください。
間違って、つい置かれた場合はスルーしてしまいます。お気をつけください。
クラスが終わったあと
プロップス類は棚に戻さない

しつこいようですが、プロップス類はご使用ごとに、アルコール消毒、洗濯できるものは洗濯をしております。テニスボールもベルトも洗濯しております。
従いましてご使用後は棚には戻さず、スタジオ前方の更衣室サイドに固めて置いてください。
コーン茶の提供について

大変申し訳ございませんが、しばらくの間、ご提供は中止させていただきます。
Yoga studio Manawa House
さかたのりこ